- HOME
 - 小児の視力スクリーニング検査
 
            小児の視力スクリーニング検査                      
                        
              小児の視力スクリーニング検査
赤ちゃんは、生まれてすぐにはっきりとものが見えているわけではありません。生後3-6カ月ころに急激に視覚が発達し、その後8歳ころまでゆるやかに大人の視力に近づいていきます。
                早めに異常に気づくことができて、必要な対応ができれば、視力の改善が望めます。
                当院では、スポットビジョンスクリーナーという視力検査の機器を導入して、乳児検診時に検査を行っています。

スポットビジョンスクリーナー
集団検診や入園、就学前に行われている、子どもたちの視力検査は、間違いのない検査を行うことが難しいのが実状です。
              当院に導入したスポットビジョンスクリーナーは、6カ月以降の乳幼児から検査が可能です。
              検査は約1秒で負担も少なく行うことができます。
              当院では12カ月健診時に全てのお子さんに無料で行っています。
              検診以外でも、テレビを近くで見ようとする、眼を細めて見る、視力に不安がある場合は、ご相談ください。

